病院や、オフィスビル、事務所、商業施設、ホテルなどで、床清掃をはじめとした日常の清掃からガラス拭きなどの定期清掃まで承っています。建物の美観を保ち、安全で快適な環境をつくりあげ、施設を利用する皆さまが気持ちよく過ごせる空間をお届けします。
働く方、来訪者の方が気持ちよくビルをご利用いただけるよう、清潔で快適な空間づくりを行なっています。ビルがきれいに保たれていれば、心身の健康増進や働く方の意欲を喚起し、依頼者さまの業績アップにもつながります。また、きめ細かな清掃に加え、礼儀や挨拶をはじめとする丁寧な対応、周囲への配慮などマナー教育を徹底させてきたさんびるだからこそできる、高品質なサービスをご提供いたします。
ビル清掃では特にここが評価されています
さんびるでは、ビル清掃として以下の作業を実施しております。さらに、修繕などお客様の「お困りごと」にも対応しています。
※掲載している内容は一部です。詳細はお近くの事業所にお問い合わせください。
日常的に(週1回~毎日)行う清掃です。清掃の基本であり施設利用者の快適さを左右する重要な清掃ですので手と目でしっかり確認し、さんびるのきびしい基準を満たすように丁寧に行います。床清掃、トイレ清掃、ゴミの回収の他、給湯室など日常的に使用する箇所を清掃します。
日常的に行わないような清掃をお客様が指定した期間内に決められた内容と回数で実施します。内容と回数は、お客様のご希望やご予算に応じてカスタマイズ可能です。
室内照明のLED化による省エネ対策が人気です
さんびるでは、空間を快適にするための改修も行っており、近年のトレンドは室内照明のLED化です。一般的な蛍光灯からLEDに変更することで、40〜60%の省エネを実現することが可能です(製品によって差があります)。また、LEDは寿命が長いため、コスト削減にも大きく貢献します。
病院は、清潔感を求められる空間です。清掃を通じて、来院者さま、患者さま、病院スタッフさまの健康を管理させていただくという気持ちで仕事にあたっています。院内では、清掃の必要度に応じてゾーン分けを行い、清掃用具も使い分けを徹底し、感染事故などの防止に努めています。クリーンルームやオペ室などは、菌を持ち込まない・菌を持ち出さないようにするため、専任者が頭からつま先までカバーする専用作業着を着用して作業。作業後は菌を拡散しないよう厳しくチェックしています。
医療施設清掃では特にここが評価されています
医療施設では、各エリアに特有の役割があり、求められる清潔度も異なります。そのため、洗剤や用具はエリアごとに使い分ける必要があります。正確な清掃を確保するために、エリアごとに色を指定し、その色に合わせた道具を使用することで、混同を防止しています。
区域名 | 区域の色 | 代表的な該当室の例 |
---|---|---|
高度清潔区域 | 白系統 | バイオクリーン手術室 |
清潔区域 | 白系統 | 手術室、手術準備室他 |
準清潔区域 | 緑系統 | 病室、診察室、処置室、待合室 |
一般区域 | 青系統 | 事務室、会議室、医局、廊下、階段 |
汚染拡散防止区域 | 黄系統 | 汚物処理室、解剖室他 |
汚染区域 | 赤系統 | 一般トイレ他 |
さんびるの医療施設清掃では以下の作業を実施しております。さらに、修繕などお客様の「お困りごと」にも対応しています。
※掲載している内容は一部です。詳細はお近くの事業所にお問い合わせください。
医療施設において、手術室は最も高い清潔度が求められる場所です。この重要な環境を保つためには、高度な清掃技術が必要です。さんびるでは、豊富な実績と蓄積された専門知識を活かし、信頼できる清潔な空間を提供しています。
日常的に行わないような清掃をお客様が指定した期間内に決められた内容と回数で実施します。内容と回数は、お客様のご希望やご予算に応じてカスタマイズ可能です。