SDGsとは
持続可能な開発目標(SDGs)とは、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。
持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。
トップメッセージ 「さんびるのSDGsへの取り組み」
私たちさんびるグループは「企業は公器」と考えています。
私たちは「お客様のお役立ち」を常に意識しながら、
更に地域の「お困り事の解決」を基軸として未来志向型の
企業経営を心掛けています。
又経営理念において「お客様の笑顔と喜び」と
「社員の幸せと成長を願い」更に「地域社会の発展と
雇用に貢献」という「三方良し経営」を目指しています。
私たち企業が社会の中で生かされ、そして生き続ける
ために与えられた使命があると思っています。
それはただ単に「経営活動」をするとか、
「仕事を通して地域の発展に貢献する」とする
「本来的経営活動」以上に大切な事。
それは企業を構成する一人ひとりの社員の
「価値観」を育てる事。
「価値観」を育て「大切にしなくてはならないものを
自覚し実践する」事だと。
それは「SDGs」が目指す「国際社会の共通認識として
持続可能な開発目標」17のゴール 一つひとつに
目を向け、企業運営並びに事業活動の方針の中に
取り入れながら展開していきます。
さんびるのSDGsに関する取り組み
復興支援ライブ開催
毎年さんびる主催で行っているイベントで、ライブチケットの代金を全て日本赤十字を通して被災地へ寄付しています。
「海辺のトマト」の栽培
さんびるグループでは鹿島町御津のハウスで、アイメック農法による高糖度・高品質で安全・安心なトマトを生産しています。
「海辺のトマト」の詳細はこちらから
介護予防教室
さんびるでは、高齢者に対して介護予防の運動指導をしています。
運動後に茶話会でコミュニケーションを図ることで、心の健康にも繋げています。
「介護予防教室」の詳細はこちらから
学童保育事業
さんびるでは、放課後の学童保育を行っています。宿題はもちろんの事、書道・卓球・英語等を通して子ども達の心技体の成長を促しています。
「学童保育事業」の詳細はこちらから
相談窓口設置
さんびるでは、セクハラやパワハラ等があった場合の相談窓口を設置しており、誰もが働きやすい職場環境を整えています。
環境への配慮の徹底
さんびるでは、そのまま流しても海や川を汚さないアルカリ電解水の洗剤を使用して環境に配慮しています。
自然エネルギーの利用
さんびるでは、太陽光パネルを設置し自然エネルギーを利用することで、CO2排出量削減・地球環境保全に貢献しています。
充実した表彰制度
さんびるでは、勤続5年から永年勤続表彰するなど各種表彰制度を充実させ、やりがいのある仕事をできるようすることを大切にしています。
BCP対策の推進
さんびるは、自然災害等のリスクに備え、事業継続の他お客様や市場から信頼される企業体制を構築していきます。
障がい者雇用促進
さんびるでは、学生さんに会社への興味を持ってもらえる活動として毎年養護学校で清掃指導を行っています。今後も皆が平等に働く事が出来る環境を整えていきます。
托鉢活動の推進
さんびるでは、全ての研修前又終了時に地域との良好なコミュニケーション作りの為、環境美化活動を積極的に取り組んでいます。
※さんびるでは環境美化活動を「托鉢活動」といいます。
環境保全の取組み
さんびるでは、エアコンクリーニングやLED照明の提案・販売・施工を推進し、環境負荷低減に貢献しています。
エアコン清掃の提案・施工
さんびるでは、エアコンクリーニングやLED照明の提案・販売・施工を推進し、環境負荷低減に貢献しています。
汚水処理の徹底
さんびるでは、定期清掃やエアコンクリーニング時に発生した汚水を適正に処理し環境汚染の予防を推進しています。
オフセット・クレジットの購入
さんびるは、養父市内の森林から生まれたオフセット・クレジット(J-VER)を購入することで、森林保全、地球温暖化防止に貢献しています。
技能実習生受け入れ
さんびるでは、ベトナムより外国人技能実習生を毎年受け入れて、「人づくり」に寄与することで国際協力を推進しています。
パートナー企業との協力
さんびるは、パートナー企業との交流を取りながら様々な活動で持続可能な開発の為の実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化しています。